マダムとの時間★にっぽん滞在記・最終回
もうお会いするまで、とっても緊張してました!大人でセンス抜群、その美に対するこだわりは本物で、常に私の憧れの方です。
暮れなずむ渋谷の街で待ち合わせ。ドキドキ。。和食が食べたいという私の我儘を聞いて頂き、春秋という和食のお店に連れて行って頂くことに。待ち合わせ場所で、最初に「水玉ちゃーん」と声をかけて頂いた時、マダムの温かい笑顔に緊張がすっと解けました!

さすがマダム。オーラが違います。オーラといっても人を寄せ付けないようなオーラではなく、人を惹きつけるオーラをお持ちで、マダムの楽しいお話にどんどん引き込まれていきました。仕事を持つ女性の自信としなやかさ、ちょっと江戸っ子のような(もしかしてそうですか?)さばさばしたところ、お茶目なところ、親分的なところ、本当に沢山の魅力に溢れた方。見習いたいところ満載でした。
<春秋の人気メニュー。新鮮な有機栽培の野菜取り放題。野菜のうまみが全開>

最初の緊張はどこへやら、NYのこと、スリフトのこと、お仕事のことなどなど、話し込んで、時間の経つのも忘れました。特に、贅沢な生活をシンプルライフに切り替えたお話の中で、洋服にしろ、何にしろ、本当に必要なものはそんなに多くはないのかも、と話されていたことがとても心に残りました。お会い出来て、ほんとうに良かった。
<お魚(何のお魚か失念)のお煮つけ。薄味で出汁が利いていてレベル高し。>

お仕事帰りのお疲れのところを、お付き合いいただきありがとうございました。こんな水玉ですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。NYにもぜひ遊びに来てくださいね~✿
<かき揚げもカラッと揚がっていて、美味しかった~。店内も落ち着いた感じで素敵です。私のもう一度行ってみたいお店リストにここが加わりました。ランチも美味しそうです。>

今回の一時帰国ではブログを通じて知り合った方ともお会いでき、とても楽しく貴重な時間を過ごすことができ、ブログをやっていて良かったと心から思いました♡ 皆さん、本当にありがとうございました。
******************************
マダムとお別れして、ぶらぶらと渋谷駅のほうへ歩いて行ったら、インド民芸のお店に遭遇。そこで、こんな可愛いシューズを見つけました。

マダムとお会いした記念にと早速お買い上げ。今は家のルームシューズとして活躍中です。

これでにっぽん滞在記は最終回となります。これからはまたビンテージやNY情報中心の話題に戻りますね。時々、まだ載せていない日本でのちょっとした話題や小ネタをアップしていくつもりですので、これからもよろしくお願いします~✿
あなたの↓クリックが私のやる気の源です★応援ありがとう~。

にほんブログ村